390件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

郡山市議会 2022-12-06 12月06日-02号

利用できるサービスとして、市県民税代理申請所得税課税及び納税の各種証明書申請交付手続避難行動支援者名簿登録申請手続公営住宅申込み金融機関連携して住宅ローン申込みができるようになるなど、ほかにも様々なサービスが利用できるようになっており、今後もできることを広げていきたいとのことでした。

二本松市議会 2022-09-12 09月12日-04号

なお、本市では今年度事業として、まるごとまちごとハザードマップ作成を進めておりますが、この事業では、自らが生活する地域の水害の危険性を実感できるよう、居住地域をまるごとハザードマップと見立て、阿武隈川浸水想定区域内における道路沿いの電柱に最大浸水深を標記した看板を設置して、日常時から看板を確認いただくことで、防災意識向上災害時の迅速な避難行動につなげられるものと考えております。 

平田村議会 2022-09-07 09月07日-01号

また、災害発生時は、発生初期段階早め避難行動を取ることが自らの命を守ることにつながりますので、今後、要支援者災害から守るため、地域の様々な団体等連携した助け合いの仕組みづくりや、みんなで支え合う体制づくり支援し、地域力を結集した自助共助取組地域防災力向上を図ってまいります。 次に、税務関係について申し上げます。 

本宮市議会 2022-06-10 06月10日-02号

市民部長馬場広元君) まず、火災が発生しているということを火災現場のお近くにおられる住民に知らせるということは、早期避難行動につながるというふうには思ってございますが、今現在、屋外放送で、個人情報の観点もありまして、地内を知らせることはできても、個人のお名前を知らせることが非常に難しい状況にございます。 

平田村議会 2022-06-08 06月08日-01号

5月17日から6月2日まで、さきに配付いたしました防災マップの活用や避難行動の考え方、要支援者への対応などの在り方について、全行政区で説明会を開催いたしました。今後も地域住民の安心安全を確保するため、関係機関との連携を密にし、防災に万全な体制で取り組んでまいります。 次に、地域政策関係について申し上げます。 

塙町議会 2022-03-10 03月10日-03号

◆9番(吉田克則君) 今回の防災マップとか、避難行動あるいは……     〔「マイク」と言う人あり〕 ◆9番(吉田克則君) 「町民の皆様へ」というような避難行動あるいは避難行動のガイドとか特別警戒についてとかハザード情報とかいろいろ載っているんですが、この庁舎建設に当たって、このマップでいう場所をちょっと見てみたらば、浸水凡例では大分高いところに庁舎浸水が高いところにこう水の深さがなるような、

二本松市議会 2022-03-03 03月03日-02号

福祉ということで、高齢者、また障がい者等災害時に、こういう方は災害が起きた場合、避難行動支援者というふうになって名簿に出ているのかなというふうに思いますが、その名簿整備できているとは思いますが、その情報を提供する段階になると、個人情報の取扱いに関する声が上がり、なかなか多くの団体との協議ができない状況にあるのではないかというふうに思います。 

会津若松市議会 2022-02-28 02月28日-一般質問-02号

1つ目に、浸水による災害が発生した場合、またそのおそれがある場合、指定された避難所避難場所への避難によらない避難行動必要性令和元年台風19号災害時に多くの市民が実感してきたところです。本市の施策として、各地域の実情に沿った適切な避難所選定避難所への誘導に係る避難行動見直し状況について示してください。また、夜間の避難行動に関して、現状における課題認識を示してください。 

会津若松市議会 2022-02-24 02月24日-議案提案説明-01号

近年、多発する豪雨や地震などの災害への備えについては、市民自らの避難行動計画となる「マイタイムライン」の作成や、地域における自主防災組織設立への支援地域消防防災機能強化、さらには要介護者等高齢者や障がいのある方々などの円滑な避難支援するための個別避難計画作成に取り組んでいるところであり、併せて、雨水幹線整備を進めるなど、災害に強いまちづくりを推進してまいります。 

塙町議会 2022-02-21 03月08日-01号

18節負担金及び交付金は、避難行動支援者管理システム負担金、重機及びチェーンソー講習会負担金避難所研修負担金を新規に計上しております。その他は前年と同様の計上であります。 以上です。 ○議長(割貝寿一君) まち振興課長。 ◎まち振興課長吉成知温君) 続きまして、10目コミュニティプラザ管理費でございます。550万6,000円の計上でございます。

会津若松市議会 2021-12-06 12月06日-一般質問-02号

また、具体的な事業については、ヘルスケア分野におけるAIを活用した予防医療サービスや、行政分野におけるオンライン手続の徹底、防災分野における災害時に最適な避難行動スマートフォン上に通知する「マイハザードサービス」及びモビリティー分野においては市役所の公用車等市民皆様とシェアリングすることなどを計画しておりますが、これらはいずれも生活利便性向上を通じて市民皆様にとって満足度の高い暮らしの実現

郡山市議会 2021-09-13 09月13日-05号

この会議では、医療機関等との綿密な連携の下、医療的ケア児等退院後の在宅生活支援体制を明確にするとともに、災害時の対応として取り組むべきことを記載する(仮称)医療的ケア児等版退院調整ルールの策定を進めており、この中におきまして、平時からの災害時の備えと留意すべき点や災害発生時の避難行動等、災害時に対応する基本的な事項を記載する予定でございます。

二本松市議会 2021-09-10 09月10日-03号

土砂災害等の対策としましては、ソフト的なものでは、ハザードマップを活用した避難所避難場所の確認、自宅の土砂災害への危険度の把握、土砂災害等前兆現象の知識など、もしものときの災害備え防災意識を持っていただくことや、速やかで安全な避難行動をしていただくなど、警戒避難体制整備強化を図るものがございます。

郡山市議会 2021-09-10 09月10日-04号

次に、国は、避難行動支援者名簿作成に取り組み、昨年10月時点で99%の市町村が名簿作成を終えたが、今も災害により多くの高齢者被害を受けている。避難実効性の確保に課題があるとしております。今年度から5年間で優先度の高い要支援者250万人分の個別避難計画をつくる方針であるとしておりますが、市において作成はどのように進んでいるのかお伺いいたします。 次に、郡山駅東地区指定避難所について。 

平田村議会 2021-09-08 09月08日-01号

また、災害発生時は、発生初期段階早め避難行動を取ることが自らの命を守ることにつながりますので、今後、要支援者災害から守るため、地域の様々な団体等連携した助け合いの仕組みづくりや、みんなで支え合う体制づくり支援し、地域力を結集した自助共助取組地域防災力向上を図ってまいります。 次に、税務関係についてであります。 

会津若松市議会 2021-09-07 09月07日-一般質問-03号

災害時に大きな被害を受ける障がい者や高齢者など、避難行動支援者個別避難計画作成が自治体の努力義務と位置づけられることになりました。この改正によって、誰一人取り残さない防災が大きく進むことを心から願っていますが、本市での視覚障がい者に対しての日頃からの防災情報等の周知はどのようになっているでしょうか。示してください。